私たちは、年間12カ所の病院の手術室やICUの消毒作業を行って参りました。無菌状態を作ることに関して、
私たちはプロとしての誇りと自信を持っています。除菌・消毒はプロフェッショナルでなければ成し得ない作業です。
感染拡大を防ぐため、スピード第一で精度の高い丁寧なサービスをご提供いたします。

新型コロナウィルスに伴う 除菌・消毒 詳細を見る

秘密の多いシロアリ駆除のウソ?ホント?
シロアリは鉄やコンクリートもかじる
鉄筋コンクリート住宅だからと言って、シロアリ被害が出ないということはありません。
フローリングなど、木があるところにはシロアリが出る可能性があり、
その木にたどり着くためには、シロアリはコンクリートでも鉄でも何でもかじります。
新築ならシロアリは出ない
新築だからと言ってシロアリが出ないということはありません。
古い家にはシロアリが出そうというイメージをお持ちの方もおられると思いますが、シロアリはそこらじゅうに生息しており、
そのシロアリがエサ場としてしまえば、古い家だろうと、新築だろうと、大きな被害につながります。
シロアリはゴキブリの仲間である
シロアリはアリの仲間と思われがちですが、ゴキブリの仲間で、毎日1000個ずつタマゴをうむ非常に生命力の強い生物です。
それだけに、簡単に駆除することができず、正しい駆除をしなければ、何度でも出てくる生き物なのです。
シロアリに食われない家もある
全ての家がシロアリ被害に合うかと言うと、そんなことはありません。
築何十年の古い家でも、シロアリに食われない場合もあります。私の経験上、10軒に1軒がシロアリ被害に合うと感じています。
薬剤散布でシロアリの巣ごと駆除できる
薬剤散布はシロアリが家の中に侵入できなくするよう、薬剤をまく方法で、地面から30cmくらいまで薬剤が浸透します。
シロアリの巣は地面から3mのところにありますので、その巣を駆除することはできません。
薬剤散布をした後も家庭菜園の野菜を食べられる
薬剤散布後も家庭菜園の野菜を食べてよいと言われていますが、薬剤散布によりペットの元気がなくなったりといった被害が出ていますので、
弊社は家庭菜園をされている場合には一年は食べないことをおすすめしております。
正しいシロアリ駆除でより確実に家を守る 駆除には2つの方法があります

ベイト工法は、シロアリの通り道にシロアリを死滅させるベイト
入りのステーションを設置し、駆除する方法です。ベイトはシロ
アリの好きな味の紙に染み込まして、このベイト入りの紙を食べ
ると脱皮ができずに死滅してしまう方法です。

【効果が出る時期】
ベイト剤は3mおきに置きますが、シロアリがベイト剤を見つけ
て脱皮する時期になって初めて死んでいくため、
駆除までには早くて2~3ヵ月かかります。

シロアリにのみ有害で、ベイト剤は人間や動物が食べることも
できる程安全です。

15坪の場合で初期費用16万~18万円と、薬剤散布より初期費用
が高く、毎年3万円(15坪の場合)のメンテナンス費用が必要と
なります。保証期間は1年ごとで更新する限り継続となります。

家に穴を開けたりする必要がありませんので、新築の家
でも安心です。

薬剤をまき、シロアリが家に入らないようにする駆除方法。

ただ、人間の手で散布を行うため、ムラが出た場合に被害を防止
できない可能性があるので、駆除率が99%となっています。

薬剤工法の場合、散布後すぐに効果が出るので、既に
被害が大きい場合などには多く使われています。

薬剤散布後、ペットの元気がなくなったりするなどの事例がある
など、少なからず影響があるのが実情です。弊社ではそういった
影響を最小限にするためのアドバイスをさせて頂きます。

15坪の場合初期費用10万円前後と、ベイト工法に比べて安く、
5年間保証でメンテナンス費用は必要ありません。

この5年間保証を受けるためには、床下だけでなく、壁の間にも
薬剤するために、家に穴を開けなければいけません。

損得勘定で動きません。

主にシロアリ、トコジラミ、ねずみを対象に、害虫駆除工事を行ってきた
トーメーの施工は、業界初のオリジナルシステムとして、商標登録されています。
「周辺環境、人体、生態系への負荷を第1に考え、そして、
経済的な負担をできる限り小さく、持続的可能で安全な衛生環境をご提供する。」
トコジラミ駆除も「TM式駆除システム」にて責任を持って施工しております。

詳しくはこちらをご覧下さい >>

困った時はすぐに駆けつけます!
目に見えないシロアリから家を守る

床下散布は、シロアリを駆除したか見てもわからない。
シロアリの被害は保証期間の5年を超えた後に発覚する。

この業界を18年やってきて、そんな事例も多く見てきて、そんな仕事はしたくない、もっとお客様目線で親身になりたい。お客様の家をしっかりと守りたい。そう思って、事前の説明をしっかりと丁寧に行い、シロアリが実際にいるかいないか、お客様に実際に確認して頂くなど、目に見えるサービスを提供できるよう、全力で取り組んでおります。

シロアリは家で起こる問題ですが、その性質や駆除方法についてはあまり知られておりませんので、しっかりと納得してご依頼頂けるよう、薬剤を使わないベイト工法と、薬剤を使った工法の両方を知って頂いた上で最終的にお選び頂けるよう、2つの方法をご説明させて頂きます。

調査は主に台所や洗面にある床下点検口から床下に入ります。

床下で確認(目視)できる箇所をくまなく点検し、
シロアリの兆候・被害の有無を調べます。
調査時間は建物の大きさによって変わりますが、
1階床面積20坪の場合、約30分ぐらいです。
調査後、写真をお見せしながら状況をご報告いたします。

※台所や洗面の床下点検口のある家が多いですが、
ない場合には畳のお部屋の畳をはぐってそこから入らせて頂くなど、
状況に応じた方法で入らせて頂きます。

床下無料調査

シロアリは非常に繊細な生き物で、人間の臭いなどに対して警戒フェロモンを出します。
薬剤をまかないベイト工法において、ベイト剤に人間の臭いや、薬剤の臭いがついてしまうと、
シロアリが警戒フェロモンを出し、よりつかなくなってしまいますので、
ベイト剤、薬剤を運ぶ際には細心の注意を払って管理をしております。

丁寧な説明と的確な作業で大満足
  • お客様の声1
  • お客様の声2
  • お客様の声3
  • お客様の声4
  • お客様の声5
  • お客様の声6
  • お客様の声7
  • お客様の声8
  • お客様の声9
  • お客様の声10
  • お客様の声11
  • お客様の声12

シロアリはゴキブリの仲間と言っても、ゴキブリのように身近に感じる人は少ないため、シロアリに対する危険意識が低い方も多くおられます。しかし、シロアリの被害が出れば耐震強度は弱くなります。放っておくと、家を傾かせ、倒壊にまで追い込む力を持った生き物です。

1匹が食べる量はつまようじ1本程度。しかし、シロアリは1つの巣に100万匹以上住んでおり、たとえつまようじ1本程度でも、家の大黒柱さえも食べ尽くしてしまいます。しかも恐ろしいことに、表面の木の皮1枚を残し、中を食べ尽くしてしまいます。そのため、シロアリの被害に合っている家でも、見た目にはわからず、壁をたたいて空洞の音がするかどうかを確かめてみなければ、わからないケースも珍しくありません。

シロアリで家が倒壊する と言うと、非現実的なことのように感じられますが、建物は7度以上傾くと基本的に修繕不能となります。シロアリにより、家を支える柱の力が弱まり、家が傾いてしまえば、部分的な補強などによって修繕をすることもできなくなってしまい、実際に住めなくなってしまうのです。

どんな家もみんなシロアリ被害にあうのかというと、そんなことはありません。私のこれまでの経験では、だいたい10軒に1軒でシロアリ被害が出ていると感じています。ただ、被害を受けていない場合でも、シロアリは常に家のまわりにいますので、大切な家を守るためには、予防をしておくことがおすすめです。

「自分の家は大丈夫だろう」「なってから考えればいい」
シロアリの被害が出ていない間は、必要のない出費となってしまいますので、どうしても後回しにしてしまいがちです。

しかし、シロアリ被害が出れば、家の価値は数百万円単位で下がってしまいます。病気にはなっていないけれど、もしもの時のためのケガや病気に備えて将来の自分のため、家族のために保険に入る。病気にならなければお金はもったいないけれど、病気になれば、すごく助かる。シロアリ対策も家の保険のようなもので、もしかしたら必要ないかもしれないけれど、もしもの事態を防ぐことができます。大事な資産を守るために、私たちは予防をおすすめしております。

丁寧な説明と的確な作業で大満足

現在の状況
必須メールアドレス
必須お名前
必須電話番号
郵便番号
必須ご住所
お問い合せ内容

最新情報

三田市でシロアリ被害調査 サイディング壁は要注意

こんにちは、この時期は東奔西走している当銘です。ただいま、昨年の2倍以上の問合せと1.5倍の調査点検を行っております。この時期に羽アリを見られた方は、注意して下さい。

それでは、「三田市でシロアリ被害調査 サイディング壁は要注意」の始まりです。

まずは、下の写真を見て下さい。

1階の屋根部分までシロアリが上がって木部を食べています。

今回、サイディングを貼り換えるタイミングでシロアリ被害を発見しました。

お客様は、「まさか!うちにシロアリがいるなんてっ!」と絶句しておられました。

近所でも、シロアリ被害をあまり聞かないということもあり、シロアリ予防は後回しにされていたみたいです。しかし、大きな地震がある前に発見できて良かったです。

柱は3本交換になりましたが、これで、また、安心してお住まいになっても大丈夫です。

ちなみに、今回、当社が提案したシロアリ駆除法は、「最小限の薬剤散布とベイト工法」を併用したハイブリット施工です。

ベイト工法の弱点は、即効性がないことです。このように、リフォーム中にシロアリ被害を発見した場合に、工程を止めることなく、シロアリを確実に駆除する方法です。

詳しくは、次回に‼

羽アリを見かけた方は、

06-6493-0907まで

9:00~20:00